東アジア、東南アジア、日本の自然、遺跡、仏像、風景写真のブログです。
 ブログ内のすべての写真、日本、韓国、東南アジアの世界遺産と野生動物、昆虫の写真約60,000点は、以下のコレクションから見ることができます。
 https://www.flickr.com/photos/phimee/collections

July 13, 2022


DF2_5587
<17Nov’2020,飛鳥宮跡> 以下同左
 宮殿の遺構。

 今日の写真は、飛鳥宮跡です。
 従来、伝飛鳥板蓋宮跡(でんいたぶきのみやあと)とされ、7世紀半ばの皇極天皇の宮殿で大化の改新(乙巳の変)の舞台であったとされてきました。
 乙巳の変で中大兄皇子らに暗殺された「蘇我入鹿の首塚」はこの近くの「飛鳥寺」の裏手にあり、一昨日記事にしました。
 近年の継続的な調査により、飛鳥板蓋宮だけでなく飛鳥岡本宮(舒明天皇)や、後飛鳥岡本宮(斉明天皇)、飛鳥浄御原宮(天武・持統両天皇)など、複数の宮が継続的に置かれていたことが判明し、平成28年に名称が「飛鳥宮跡」に改められました。
 今日の写真は、いずれかの宮殿の遺構と遺跡の最も上層の持統天皇8年に藤原京に遷都されるまで使われた飛鳥浄御原宮(倭京、わきょう、やまとのみやこ)の石敷広場や大井戸跡の復元物です。

DF2_5589
 宮殿の遺構。ただしどの天皇の宮殿の遺構かは不明。

DF2_5592
 飛鳥浄御原宮の石敷広場や大井戸跡の復元。

DF2_5596

DF2_5603
 石敷広場の復元。

DF2_5606

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 

トップに
戻る