May 2022

 東アジア、東南アジア、日本の自然、遺跡、仏像、風景写真のブログです。
 ブログ内のすべての写真、日本、韓国、東南アジアの世界遺産と野生動物、昆虫の写真約60,000点は、以下のコレクションから見ることができます。
 https://www.flickr.com/photos/phimee/collections

May 31, 2022

DF1_5225
<12Dec'2019> 以下同左
 雲仙岳平成新山、東側の島原市から。正面からの流れは、火砕流、土石流の流れの跡。

 今日の写真は、雲仙岳です。
 雲仙岳は、妙見岳、国見岳、普賢岳など三峰五岳から成る火山群の総称で、主峰は普賢岳。平成2年(1990)11月に噴火を始めて以来、入山禁止となっていましたが、平成10年(1998)4月に、火山が活動が下火になったと見なされ、登山解禁となりました。この火山活動により普賢岳の東方約500mに現れた溶岩ドーム(1468m)は平成新山と名づけられました。 
 1990年11月から1995年2月まで続いた雲仙岳の噴火活動38回の土石流と7回の大火砕流をもたらし、戦後初の大規模な火山災害として、43名の死者・行方不明者と9名の負傷者を出す惨事を発生させました。 

DF1_4972
 仁田峠第二展望
 雲と噴煙に隠れているが、左から普賢岳、屏風岩、平成新山が並んでいる(ハズ)。

DF1_4982

DF1_5203
 雲仙平成新山です。東側の島原市側から。

DF1_5207
 平成新山からは噴煙が上がっています。

DF1_5236
 平成新山。

DF1_4987
 仁田峠から見た有明海。

DF1_4989

DF1_5228


以上
===========================================

**  今日もご覧いただき、ありがとうございました。  ** 
** 以下をポチッと押していただくと、励みになります。 **


にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ      
(19:00)

May 30, 2022

DF1_4960
<11,12Dec’2019、雲仙市> 以下同左
 雲仙地獄、雲仙市小浜町雲仙。

 今日の写真は、『雲仙地獄』です。
 雲仙の古湯と新湯の間の白い土(温泉余土)に覆われた一帯が雲仙地獄地帯です。
地獄とは仏教の教えで前世の悪業の苦報を受ける所という意味ですが、至る所から高温の温泉と噴気が激しく噴出し、強い硫黄臭が漂う中、湯けむりをもうもうと立たせるさまを「地獄」と呼びました。

DF1_4967

DF1_4969

DF1_4971

DSC_1937
 夜のライトアップです。

DSC_1939

DSC_1959

2019-12-11_20-02-10_00<br>
0
<< 続きを読む >>



以上
===========================================

**  今日もご覧いただき、ありがとうございました。  ** 
** 以下をポチッと押していただくと、励みになります。 **


にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ      
(19:00)

May 28, 2022

DF1_4096
<08~10Dec'2019> 以下同左
 カトリック馬込教会、長崎市伊王島町。

 今日の写真は、長崎市、新上五島町の教会です。
 昨日までの写真と重なる教会もありますが、ご容赦ください。

 まずは長崎湾岸の島の教会です。
DF1_4086
 カトリック馬込教会、長崎市伊王島町。

DF1_4054
 神ノ島教会と岬のマリア像、長崎市神ノ島町。

DF1_4076
 岬のマリア像、長崎市神ノ島町。
 
 続いて長崎市中心部の協会です。
DF1_4401
 大浦天主堂(国宝)、長崎市南山手町。

DF1_4402
 大浦天主堂(国宝)、長崎市南山手町。

DF1_4553
 カトリック浦上教会(旧称浦上天主堂)、長崎市本尾町。

DF1_4648
 旧出島神学校、長崎市出島町。

DF1_4650
 旧出島神学校、長崎市出島町。
<< 続きを読む >>



以上
===========================================

**  今日もご覧いただき、ありがとうございました。  ** 
** 以下をポチッと押していただくと、励みになります。 **


にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ      
(19:00)

May 27, 2022

DF1_4805
<10Dec'2019> 以下同左。
 新上五島町頭ヶ島天主堂(重文)。

 今日の写真は、長崎県の五島列島の北側の中通島のスポットです。

 まず、長崎港から高速フェリーで中通島の鯛の浦港へ。
DF1_4745
 長崎港ターミナル 

DF1_4742
 高速フェリー。 中通島鯛の浦港まで約1時間40分。

DF1_4748

2019-12-10_09-24-40_961-2

DF1_4797

DF1_4811

DF1_4780
 頭ヶ島天主堂(重文)、新上五島町友住郷頭ケ島。

DF1_4792
 頭ヶ島、キリシタン墓地。

DF1_4816
 「龍馬ゆかりの地」、ワイル・ウエフ号が沈没した海域を臨む、長崎県新上五島町の有川地区。

DF1_4826
 東日本の盆地育ちの私からすると、海は驚くほど綺麗でした。
 海底が透けて見えます。

2019-12-10_12-32-49_980
 五島うどんの里、新上五島町有川郷。
 五島名物の五島うどんを『地獄焚き定食』で頂きました。輝くようなツヤとコシのある麺は逸品! 茹で上がった麺をすくって、あごだしスープに付けてすすると止まらなくなってしまいました。

2019-12-10_12-23-29_530
 『あつあつ鯨串定食』も頂きました。久しぶりの鯨でした。
<< 続きを読む >>



以上
===========================================

**  今日もご覧いただき、ありがとうございました。  ** 
** 以下をポチッと押していただくと、励みになります。 **


にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ      
(19:00)

トップに
戻る